diversity
 
DIA
 
言語
 
都市計画
 

藤井 あゆみ

Ayumi Fujii / 慶應義塾大学 総合政策学部

Philosophy

心に耳をかたむける

Concept

自分の心に正直に生きること。人の心に寄り添うこと。その二つは相反しうるときもある。けれど私は、まっすぐに両者に向き合いその合間をあゆんで生きたい。

Contents

文化と国と個人の関係が、もっと寛容で、自由な優しい世界。文化や宗教などから形成されるバックグランドにとらわれず、一人一人が自他のストーリーを受け止め、認め合える社会を創りたい。

Program

①「Diversity in ASIA 映画祭」 アジアから多様性や共生に向き合う機会を提供する映像制作&イベント企画
②クリエイティブな都市計画&街づくり個人研究

向き合っている課題

diversity

多様性の定義は様々だし、人に他者を受け入れることを強制することはできない。しかし、「多様性とは何か」に素直に向き合い、一人一人違う人々がより一層混じり合い共生していくために大切なことってなんだろう。生きやすい世界ってなんだろう。自分にとって、また他者を想像して。そんなことを日々考えている。

DIA

「DIA」は、私がリーダーを務める「Diversity in ASIA」という学生団体の通称名です。1年春の総合政策学部の必修授業から発足した政策立案のグループを元に立ち上がり、現在も日々活動を続けています。メンバーと共に議論を交わし合い、助け合い、悩みつつも、多様性とまっすぐ向き合っている私たちの団体を応援してくださると嬉しいです。

言語

今日本語と英語が話せて、4年目仏語と秋からインドネシア語を勉強中です。夏インドネシアのホームステイで初めて英語/言語が通じないという体験をし驚き、子どもたちに英語を勉強してねと言い残しましたが、相手に歩みよってもらうだけでなく、自分からも相手に歩みよる人でありたいと思い気がづいたら言語を履修していました。対面のコミュニケーションは、やはり言語があると大きいので言語というツールをもっと広げたいです。

都市計画

様々な人々が生きやすい、持続的で包括的な都市/まちづくりに関心があり、これまでBrooklynやPortlandなどのケーススタディを行ってきました。

あなたにオススメの他のゼミ生

手帳
エレフェス
選挙手帳
きのくに
オランダ

古賀 要花

津田塾大学 総合政策学部

「人生のセルフデザインのツール」として手帳に注目しています。手帳は、私たちをアクティブにします。どうして私たちは、手帳に...

ゴルフ
4つの人を大切にする
人生の後輩の為に

大島 巧

慶應義塾大学 経済学部

大自然の中で老若男女問わずプレーでき、これほどまでに奥が深く、非日常を味わえるスポーツはないだろう。...

社会のホワイトハッカー
伴走
教育

瀧澤 美音

慶應義塾大学 総合政策学部

よい破壊と創造の仕掛け人になり、エポックメイキングを起こしたい!と思った原点は、伝統ある女子校に入学した中学時にあります...

京都
鳥取
東京

岩田 奎

東京大学 文学部

左京区にうまれ、そのあと少年時代をすごしました。架空の地図を描く鍵っ子でした。表現することに興味を持ちはじめました。...

旅革命
MyAO
U23-サミット

吉野 裕斗

慶應義塾大学 総合政策学部

ベトナム・カンボジアを舞台にした10日間の海外教育研修。途上国からの学びと連動したワークを通じて、自分と向き合い、夢・志...

スタートアップ
eスポーツ

荒木稜介

慶應義塾大学 総合政策学部

既存の産業構造に囚われず、独自の枠組み作りによって社会に付加価値をもたらすベンチャー企業のこと。...

Copyright © 2017 Kan Suzuki Laboratory, All Rights Reserved.