社会のホワイトハッカー
 
伴走
 
教育
 

瀧澤 美音

Mion Takizawa / 慶應義塾大学 総合政策学部

Philosophy

社会のホワイトハッカー

Concept

ホワイトな破壊と創造の種まき

Contents

ひとりひとりのきっかけづくりに伴走する

Program

現在)萩市の高校生への探求学習支援活動、AO/総合型選抜入試の指導など教育分野
過去)医療系プロジェクト、中高生向け主権者教育イベントの運営など

向き合っている課題

社会のホワイトハッカー

よい破壊と創造の仕掛け人になり、エポックメイキングを起こしたい!と思った原点は、伝統ある女子校に入学した中学時にあります。校則がとても厳しく、髪のゴムの色やカバンのストラップのサイズまで、まさに頭から爪先まで”同じ”になった女の子が2000人くらい集う環境でした。入学式はまさに、小学校という井の中だけでない、大海の存在を知った瞬間です。そんな時初めて、1/2000のひとりの女の子ではない私らしさを見つけたい、ナニモノかでありたい…と野心が湧きました。個の表出を制限された環境だからこそ、私とは何かという問いを持つようになったのです。そんな自分探しの中で足枷となったのが、厳しい校則です。社会通念上必要性が理解できるものから、共感し難いものまで。たくさんの校則でダメとされていることは何故けしからんのか、片っ端から試しながら問い続けるようになりました。完全にイタい中学生(笑)ですし、沢山の先生方にご迷惑をおかけしましたので決して良い行いではないです。でもそうして問題提起を率先する中で、周りもなぜ?を問うようになったり、ほんのわずかですが”やっていい”に変わった事もありました。そうした瞬間に立ち会えた時に心揺さぶられ、ホワイトハッカーのように、良いベクトルでコミュニティが変われるような破壊と創造の仕掛け人になりたいと志しました。

伴走

物語の主人公のように語りで心を揺さぶったり、代表キャラでキラキラしたカリスマ性でリードする。今までのエポックメイカーにはそうしたタイプが多かったのかなと個人的には思っています。でも私はそうはなれない。だから、自分の武器を活かしたエポックメイカーのなり方を模索しています。その中で今一番しっくりきているのが、ひとりひとりと真っ直ぐに向き合う、伴走型という形です。

教育

ホワイトな破壊と創造を起こす事なら、いろんな分野のことにワクワクします。これまでは、政治に関することや、自身が心臓病を患った経験から医療分野の学びも進めていました。今一番力を入れているのが教育分野です。人の思考を耕す直接的な事柄なので責任も大きいですが、伴走させていただく子達がより良い方向に向くきっかけになれたらという思いのもと取り組んでいます。

あなたにオススメの他のゼミ生

ピカブル
コミュニケーション
若者
ベンチャー

taji

慶應義塾大学 総合政策学部

自分が開発しているピカブルであり、所属している会社名である。...

平野 杏樹

慶應義塾大学 環境情報学部

...

Educhance
教育
デザイン

三反田 祥哉

慶應義塾大学 環境情報学部

様々な変わった教育を変わった学校に行っていた在校生、卒業生を通して紹介するメディア。コンセプトは「皆が自分に合った教育を...

ありのまま
プリンセス
#飲み会

ふなこしはじめ

慶應義塾大学 環境情報学部

愛されることって本当に嬉しいことだし、幸せなことだけど、それを知らないと人を傷つけたくなってしまったり誰かに気持ちをぶつ...

学びの再定義
きっかけ作り・場づくり

田島 颯

慶應義塾大学 総合政策学部

教育の一大転換機と言われる昨今、これまでの学びのあり方はこれからの未来に適したものなのだろうか。これからの社会において、...

ゆかい
地球と遊ぶ
らしる
おもわく
遊学

安藤 航

中央大学 経済学部

「たのしむ」よりも「たのしく」で「ここちよい」よりも「ここちよく」かも。 「たのしいかたのしくないか」「ここちよいかこ...

Copyright © 2017 Kan Suzuki Laboratory, All Rights Reserved.